6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉吉市議会 2018-06-21 平成30年第4回定例会(第4号 6月21日)

アメリカは確かに離脱したわけですけれども、オーストラリアやニュージーランドなどの農業大国は入ったままで、かつてない市場開放に踏み切るという構図は変わっていないところでございます。加えて、タイ、コロンビア、台湾、英国などのTPPに関心を示す国や地域も相次いでいるという現状もございます。

鳥取市議会 2016-12-01 平成28年 12月定例会(第4号) 本文

オランダは日本の九州ほどの国土であり、4割程度が農地ですが、早くから農作業の多くの部分をコンピューターによる自動制御システムに切りかえていったことで効率よく大量生産することを可能とし、農産物輸出額日本の約27倍、世界第2位の農業大国となりました。一般農家の約8割がスマート農業を実施しているようであります。

境港市議会 2007-03-27 平成19年第1回定例会(第5号 3月27日)

審査の結果、農業大国オーストラリアの影響は無視できないとの判断で、全員異議なく採択し、意見書を提出すべきものと決しました。  以上で、本委員会に付託されました議案及び陳情について、審査結果の報告を終わります。 ○議長(渡辺明彦君) なお、欠員となっておりました中海問題調査特別委員会委員長平松謙治議員が、副委員長には田口俊介議員が選任されましたので、御報告いたします。  

湯梨浜町議会 2007-03-19 平成19年第 4回定例会(第13日 3月19日)

3月14日9時より委員会を開催し、審査をした結果、日本農林水産業を守るためにも、特にFTA、これはオーストラリアでございますが、非常に自給率の高い、200%以上という自給率を持った国でございますが、農業大国でございます。大変な危機を感じるものでございまして、全員一致で賛成し、採択といたしました。意見書は後ほど出します。終わります。

鳥取市議会 2000-12-01 平成12年 12月定例会(第2号) 本文

野菜の輸入先はこれまでのアメリカ、カナダ、オーストラリアなどの農業大国とともに中国や韓国、東南アジア諸国からの増加が目立っています。と同時に、多国籍企業化した日本の商社や食品産業量販店などが安い労働力や地価を利用し、日本向けの種子や栽培技術、集・出荷マニュアルなどを持ち込んだ開発輸入が大きな比重を占めています。  今、各地で輸入規制を求める声が強まっています。

  • 1